感想はどなたでもご記入頂けます。会員の方は、ログインすると設定したお名前と画像が表示されます。
なぜコナミがこの作品をゲーム化しようと思ったのか不思議である。 まーでもこの時代、出せば売れたらしいからなぁ… 音楽はさすがのコナミ節ですね
ヒロさん、いつもコメント頂戴して、感謝感謝! 確か、このチエちゃんは88年ですよね。 私はまだ生まれてなかったからわからないなー(?)! でも、おっしゃるとおり、BGMは高品質だったし、 ドット絵が超イイ感じで、見ているだけ楽しいゲームです! 登場人物と無駄に絡みたくなる、そんなADVかな。 でも、こういう総当たり系のADVは、もう見掛けなくなりました。 昔のこれ系の作品で、オススメがあったら教えてね! あ、でもプロ殺以外で、ね!
個人的にはADVは一度クリアするとネタが上がってしまうので 買うのを控えているジャンルでしたねぇ。 そんな中でも楽しかったのは リップルアイランド アイドル八犬伝 メタルスレイダーグローリー が鉄板かつ最強かなー! あとはケムコの例の三作品ですかね…デジャヴはしんどいけどw
ヒロさん、コメント頂いて有難うございまーす! う~ん、その3つの中では、上2つはもう編曲で遊んじゃったから、 メタスレと、あとはケムコ三部作が残ってる! 悪魔の招待状は、結構トラウマ感あるからなー。 私、ビックリ系のゲームに弱いの。。。 今までで、一番ビックリシーンのがあるADVは、 PCEの「謎のマスカレード」。あれは心臓に悪い!
アニメは見た記憶があるのですが、このゲーム自体はやってなくて…でも、このアレンジの緩い空気感がアニメの劇中曲で流れてそうな雰囲気で実に良い感じですね。
チヒロさん、コメント有難うございまーす! そうそう、まさにその雰囲気を狙ってみました。 下町系サウンドってことで、以前に「さんま」も、 そんなアプローチで、弦中心に攻めてみたのですけど、 今回は管中心で固めてみたって感じです。 う~ん、やっぱり緩さの演出には、 楽器の特性上ボーンとクラが、超しっくり来ますねー。 よーし、次の編曲も頑張りますね!
楽曲は、各社様の著作物であり、登録商標または商標です。ダウンロードしたファイルの無断転載など、ご自身が楽しむ以外の用途はご遠慮頂きますよう、お願い申し上げます。
ダウンロード楽曲:じゃりン子チエ
ダウンロード
なぜコナミがこの作品をゲーム化しようと思ったのか不思議である。
まーでもこの時代、出せば売れたらしいからなぁ…
音楽はさすがのコナミ節ですね
ヒロさん、いつもコメント頂戴して、感謝感謝!
確か、このチエちゃんは88年ですよね。
私はまだ生まれてなかったからわからないなー(?)!
でも、おっしゃるとおり、BGMは高品質だったし、
ドット絵が超イイ感じで、見ているだけ楽しいゲームです!
登場人物と無駄に絡みたくなる、そんなADVかな。
でも、こういう総当たり系のADVは、もう見掛けなくなりました。
昔のこれ系の作品で、オススメがあったら教えてね!
あ、でもプロ殺以外で、ね!
個人的にはADVは一度クリアするとネタが上がってしまうので
買うのを控えているジャンルでしたねぇ。
そんな中でも楽しかったのは
リップルアイランド
アイドル八犬伝
メタルスレイダーグローリー
が鉄板かつ最強かなー!
あとはケムコの例の三作品ですかね…デジャヴはしんどいけどw
ヒロさん、コメント頂いて有難うございまーす!
う~ん、その3つの中では、上2つはもう編曲で遊んじゃったから、
メタスレと、あとはケムコ三部作が残ってる!
悪魔の招待状は、結構トラウマ感あるからなー。
私、ビックリ系のゲームに弱いの。。。
今までで、一番ビックリシーンのがあるADVは、
PCEの「謎のマスカレード」。あれは心臓に悪い!
アニメは見た記憶があるのですが、このゲーム自体はやってなくて…でも、このアレンジの緩い空気感がアニメの劇中曲で流れてそうな雰囲気で実に良い感じですね。
チヒロさん、コメント有難うございまーす!
そうそう、まさにその雰囲気を狙ってみました。
下町系サウンドってことで、以前に「さんま」も、
そんなアプローチで、弦中心に攻めてみたのですけど、
今回は管中心で固めてみたって感じです。
う~ん、やっぱり緩さの演出には、
楽器の特性上ボーンとクラが、超しっくり来ますねー。
よーし、次の編曲も頑張りますね!